忍者ブログ

Clair de lune

手仕事で綴る日々の暮らし・・・
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/02 ホイミ]
[02/27 もあまま]
[08/04 月(るな)]
[06/26 またたび]
[05/06 バッケ]
[05/04 バッケ]
[04/28 月(るな)]
[04/25 月(るな)]
[04/23 月(るな)]
[04/22 月(るな)]

07.14.00:46

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/14/00:46

07.19.16:55

白アリ検査

ここ2〜3日大忙しでした。
私の場合、忙しいというと大抵はお掃除を指します。

常日頃からきちんとしておけば、いつ何があっても慌てる事はないのですが・・・
分かっていてもビーズが忙しいといちばんのしわ寄せはお掃除に行きがちです。 


さて、何が大変だったかというと今日はシロアリ検査の日で、キッチンの
床下収納庫から 業者さんが床下にもぐる事になっていたのです。

我が家の場合、床下収納庫は主に空き瓶や空き缶の収納に使っています。
月に1度の資源回収のためにそこに保管しているわけです。

で、そこを空にしてお掃除したのですが・・・ほこりやらカビやら
いっぱい積もっていて すごい事になっていました。


前にいつお掃除したか思い出せないということは、かなり以前ということです。
床下収納庫をきれいにして、さらに目に付くところをあちこち拭き上げて・・・

注文品を作りつつ、お掃除もして・・・いつになくハードな毎日でした。
でも家の中が綺麗になるのは気持ちがいいもので、気分も軽く
今日業者さんを迎えたのですが・・・


な、なんと、人通口というちょっと大きめに開いた通風口からもぐられたんです。
けっこう体格の大きな方で、ここから本当に入れるんですか〜?
思わず聞き返してしまいました。

なぁ〜んだ、じゃあ床下収納庫のお掃除は要らなかったじゃない!と思いましたが
そんな事でもなければやらないと思うので、良かったかな~

そんな事言わないでいつもきちんとやれよ~というツッコミはナシでお願いします。


そんな訳で新しいアクセは作っていないのですが、
ショップにお出ししているものをご紹介しますね・・・
















今の時期にぴったりなアメリカンタイプのピアスです。
チューリップはカーネリアン、星とドロップはドログリーのビーズです。

こちらは金具等全てシルバー925製のピアスになります。


PR

07.18.15:05

うふふ・・・

今日も梅雨空・・・でも私の心は うふふ・・・、眺めてはニンマリ・・・ 


実は先日、Bilogのお仲間の
ホイミさんのところで、とっても素敵なお買い物を
しちゃったんです。 それが届いて・・・

早くお見せしたかったんですが、連日の雨模様で写真が撮れない!
ず~っとお天気待ちをしていましたが、待ちきれずに、今日決行!

本当は晴れた日ならもっと綺麗な画像をお見せできると思うんですが・・・
でも、どのみち画像よりも実物はもっともっと素敵ですから!


















まず、シーブルーカルセドニーをふんだんに使ったバッグチャームです。
トロンととろけるような質感のカルセドニーの真ん中にはきらきらのカボションが・・・

これ、本当はバッグチャームにはもったいないような上質の石なんです。
太っ腹なホイミさん・・・早速黒のアタバッグに付けてお出掛けしようと思います。


そして、ホイミさんといえば言わずと知れたワイヤーの達人・・・
せっかくなのでワイヤーワークのアクセも選びました。 


 















私の写真の腕では本当の姿が伝わらないですね~
これはものすごく繊細で素敵なブレスです。色の組み合わせと
分量のバランスが完璧なんです。

真ん中のターコイズにはシルバーパーツを組み込んだワイヤーワークが施され、
両脇のシトリンはゼリーのような艶やかさと透明感・・・

小粒のタイガーアイがピリッと利いて・・・
ホイミさんのアクセは使われている石がとても素敵です!

長さもぴったりで、着けると手がとっても綺麗に見えるんですよ~

ホイミさん、素晴らしいアクセをありがとうございました!
大事に使わせていただきますね~


ちなみにターコイズに施されたワイヤーワーク、しげしげと眺めましたが
どこがどうなっているのか・・・まだまだ修行が足りないようです。


07.08.13:38

握手!

昨日は姉と東儀秀樹のコンサートに行って来ました。

開場1時間くらい前に待ち合わせをして、ちょっとだけバーゲンをのぞいて・・・
心惹かれるものもいくつかありましたが、決定打はなく、我慢して買わずに会場へ。 


「TOGI+BAO」のコンサートは2回目ですが、ゆったりとした大陸的な音の流れが
耳に心地よく、とてもリラックスできるので、気に入っています。

「TOGI+BAO」というのは、東儀秀樹が上海音楽院で選んできた新進気鋭の
ミュージシャン達と組んでいるユニットです。

中国琵琶、笛、二胡各2名で、全部で7名で、バックバンドでキーボード、
ドラムス、 ベースギターが入っていました。

全員で演奏する曲の合間に、BAOのメンバーが民族楽器のソロの曲で
超絶技巧を披露してくれるのですが、これがすごいの一語なんです!


娘にCDを買ってきてと頼まれていたので、休憩時間に購入。
そうしたら、「握手券」と書いたものを渡されました???

な、なんと、終演後に「握手会」が開かれて、CD買った人は東儀さんと
握手してもらえるとか・・・ じゃあ、握手していただこうかしら〜?
アンコールの最後、 まだ緞帳が下りる前にホールへ。

そしたらすでに5〜6人並んでいましたよ~
どんどん列は長くなり、しばらく待たされたあと始まりましたが・・・ 


あっという間に自分の番で、「とても楽しかったです!」と言ったら、
モゴモゴと何か言ったような言わないような・・・

ニッコリ笑ってくれたら嬉しかったんだけど・・・ちょっと事務的だったなぁ~

去年はなかったから、今年からは営業上やらされているんだろうな~と
ちょっぴり同情しました。 


7時半をまわっていてお腹も空いていたので、姉とイタリアンレストランへ・・・

ここは薄い生地をぱりぱりに焼いたピッツァが美味しいので、前菜やピッツァ、
パスタなどを取って食べて、お腹いっぱい。

楽しい一夜を過ごしました。



写真がないのは寂しいので、一昨日の朝、眠れなかったときに作った
ネックレスを ご紹介しますね!

















まったりとしたピンクの大きめラウンドはパリで購入してきたビーズです。
たぶんガラス製で、カットも入ってとても綺麗なんです。

小さなラウンドはローズクォーツで、Sラインというひねった筋のカットが入っています。

そして、このチェーン。ず~っと欲しかったのになかなか見つけられないで
いたものですが、 先日、浅草橋の新しいお店で発見!すごく嬉しかったです。

こちらのネックレス、試作段階で最後の調整はまだなのですが、
とっても優しい雰囲気で 気に入っています。長さは40~48cm程度。
チェーンのどこにでも留められます。


06.22.16:57

やっぱり無理!

今日は朝から梅雨空・・・最初窓を開けていたのですが、
湿気がすごいので閉めたら今度は暑くなって・・・

4輪だけつけた
紫陽花のつぼみがこんな風に見ごろになってきました。
















梅雨時の紫陽花って風情がありますね~


今日撮れそうなら新作の写真を撮ろうと思っていたのですが、とっても無理!
仕方がないので昨日作ったアバロンとビワパールのネックレスをちょっと手直し・・・
お揃いのピアスも作りました。

写真が撮れないなら、パールでもう少し何か作ろうかな~
でも今日は夫が出張から帰ってきてもう居るので、これから夕食の
仕度をしなくちゃ。

簡単ですが今日はこれで・・・


06.13.23:32

フレンチ&浅草橋〜♪

今日も暑かったですね!
汗だくで都内を駆け回ってきました。


1月以来のお友達とのデート・・・
彼女が予約してくれた日比谷のフレンチレストランで待ち合わせ。
そうしたら地下鉄の駅でバッタリ!同じ電車に乗っていたようです。

美味しいお昼をいただきながら、積もる話に花が咲きます。

旅行のこと、子供のこと、ちょっぴり夫のこと、そして私のネットショップのことなど、
次から次に時間の経つのも忘れて、思う存分おしゃべりを楽しみました。 


ふと彼女の目が私のネックレスに留まり、「それ、いいじゃない?」
「これね、この間のフランス旅行のために作ったのよ~色んな風に使えて
便利なのよ!」

「私も欲しいわ~もうひとつ作れる?」ということで、彼女から注文を
受けてしまいました。


Tさん、頑張って作るからね! 



3時過ぎに彼女と別れた後、私は浅草橋に廻りました。
3ヶ月ぶりの浅草橋です。先日「○和」と「パー○クラブ」はネットで買い物しましたが・・・

今日はチェーン類や、ワイヤー類、そして新色の金具「シルバーカッパー」を物色。

たまたまフランスで購入してきたメタルパーツのひとつがこの色であることが判明し、
せっかくなら少し金具類も揃えてみようと思ったのです。 


 












買い過ぎないように、買い過ぎないようにと呪文を唱えながらお買い物し、
だいぶ遅くに帰ってきました。

明日は姉と会うことになっています。
なんだか今週はとても忙しい・・・昨日からのコメントのお返事もこれからです。
遅くなってごめんなさいね!


06.08.18:01

意気消沈・・・

相当凹んでいます・・・
頭も痛いようだし、唇腫れまくっているし・・・

歯医者に行ったせいなんですけどね。
普通の人ならなんともないんだろうか?私がヘタレなだけ? 


今日は3時から検診の予約を入れていました。 

二度目のクリニックです。いつものところは検診をスキップしたら
二等患者になって 行きにくくなったので・・・それに先生は良いけれど、
衛生士さんがヤンキーみたいだし・・・

で、1年ぐらい前に近くの歯科に行ってみたわけです。
いつも虫歯はなくて、クリーニングだけなので、今回も軽い気持ちで
出掛けたのですが・・・

ここは曜日によって先生が違うのか、先生が替わられたのか
前回とは違う先生でした。 で、上の前歯の間が全部虫歯になっているし、
歯石も相当付いているので、 まず虫歯の治療をして、歯石も取って、その後は
1ヶ月に1回クリーニングをしましょうということになりました。 


今日はいちばん大きな虫歯から治療をするということで、始まったんですが・・・
「口を大きく開けてくださいね」→「口を大きく開けろよ!」→
「大きく開けろって言ってんだろ!」

え、私に言っているんですか~?
衛生士さんにも「遅い!」「早く!」と怒鳴りまくり・・・

すっかり萎縮した私は息も出来ないほど緊張して、唾液の海で溺れそうでした。
ただひたすら全力で口を開いて・・・ 


どうも待っている間も、前の患者さんのウィ~~~ンがすごく長く続くのが
気になったんですよね。普通は短く休みながらですよね~

ただ、1年前の先生は適当で、今度の先生の診断が的確だとは思います。
頭が痛いっぽいのは、首を後ろに倒していたせい・・・?

あ~、どこかに腕が良くて優しい先生はいないかしら~?


長々と愚痴ってしまいました。
どなたか歯科の治療を上手に受けるコツとかあったら教えてください!


今日の画像は今年やっと4輪つぼみがついた紫陽花です。
日当たりが悪いので、花も小さいのですが・・・
















植えた場所が悪いのか、剪定の仕方が悪いのか、きっと両方だと
思うのですが、 ず~っと青々と葉が茂るだけで花芽が付かなかったんですよ~

早く色づかないかな~


06.03.16:21

うふふ~☆☆

昨日、待ちに待ったうふふ~なお品が到着しました!
はなぱんださんのイチゴのストラップです。

はなぱんださんのブログで一目ぼれして、
無理を言って私の作ったストラップと交換していただきました。

はやる心で封筒を開けると・・・


















ジャーン!
ラッピングも可愛い!
ちゃ〜んとパンダの貼り絵付きです!お手紙も入っていました!

このまま取っておきたいような気持ちを抑えて、早速携帯に付けてみました。















私の地味~な携帯が、ほら、とても可愛らしくなりました。
色もすご~く合っています。

本当は片方のイチゴは緑だったんですが、わがままを言って両方赤に
していただきました。



はなぱんださんはすごいです!

どこをどう見ても、どこから編んでいるのか分からないし、テグスも見えないんですよ。
かっちりきっちり美しく編んであって、私には絶対に作れないお品です。

もう嬉しくて嬉しくて、家族に自慢しまくりました。
娘が欲しい欲しいと言ったんですが、あげな〜い!

ストラップ金具にカニカンで付いているので、外して昨日のアタバッグの
バッグチャームとして使っても、きっと可愛いです!


はなぱんださん、本当にありがとうございました!
私のシンプルなストラップでは釣り合いが取れないようで、恐縮しています。