![]() |
05.14.22:03 [PR] |
![]() |
07.20.22:24 ただいまぁ~! |
18日の夜に無事に帰って来ました。
成田に着くなりムゥ~と熱気と湿度が押し寄せて、あ、梅雨が明けたんだな~と・・・
涼しいイギリスから帰ってくるなり連日の猛暑日に少々参っています。
まずは山のような洗濯物を片付けて、お掃除をし、花の手入れをして
留守中に滞った家事をしているうちに2日ほどが過ぎてしまいました。
今日は旅行中に撮った写真をチェックしてみましたが
曇りの日が多かったので画像はいまいちっぽかったですね~
その中からピックアップして明日以降に旅日記を綴ってみますね。
今日はショップのお土産プレゼントの画像をご紹介します。
1点目はキャス キッドソンのキーホルダーです。
キゃスのお店は色々な所にありました。最近流行っていますよね~
のぞいてみたらやっぱり可愛いものがいっぱい!
ついつい色々買い込んでしまいました。
2点目はエジンバラで購入したウールのコサージュです。
NESSというお店ですが、こちらも可愛いチェックの小物がいっぱいで
私も色違いのグリーンのコサージュを自分用に買ってしまいました。
もう1点ご用意する予定ですが、迷ってしまってまだ決めていません。
細々と色んなものを買い込んで来たので、決まり次第お見せしますね~
実は昨日大変なことが・・・
そのうち捨てなくちゃと思いながらベランダに置いていた四角い小物干しに
蜂が握りこぶし大の巣を作りかけていたのです。
洗濯物を干そうとベランダのガラス戸を開けようとしたら、やたらに蜂が
飛び回っているので、そう~っと見たら巣が出来かけていました。
長袖長ズボン、軍手をはめて帽子の上から洗濯ネットを被った夫が
殺虫剤と棒を持って処理してくれましたが、巣を落とした後も何匹もの蜂が飛び回って・・・
やっと今日あたりは来なくなりましたが、庭の大きな木のあたりを飛んでいるので
そちらに巣を掛けないか心配です。
それにしても旅行前にはなかったはずです。
あっという間に巣を作るんですね~
完成形ではないのに蜂の子も入っていましたよ~
まさかそんなところに巣を掛けるとは思わなかったのですが、
ベランダに物を置かないように気をつけないといけませんね~
皆様もお気をつけくださいね。
PR
![]() |
07.09.22:43 刺繍のワークショップ |
今日は午前中は晴れていましたが、予報どおり夕方から雨になりましたね~
そんな中、ビーズ刺繍のお勉強に出掛けて来ました。
Sakula embroidery さんが展示会の一環としてワークショップを開いているのです。
Sakula embroidery さんの繊細で美しい刺繍アクセサリーには
以前から惹かれていたのですが、お住まいが遠いので習いに行くのは無理だな~と・・・
今回銀座の展示会でワークショップをされると知り、すぐに申し込みをしました。
今日制作したのはこちらのネックレスです。まずはご覧ください。

パリの小部屋のシャンデリアをイメージしたという作品ですが、アンティークレースや
フランスのリボンなど、様々な素材が織りなす世界がとっても素敵
今日のクラスでは、真ん中のスワロストーンだけ白かブルーを前もって選び、
他の素材はたくさん用意された中から自分の好みで選ぶことが出来ます。
どれを選ぶかで全然違った感じになりますから、とっても迷います。
私はブルーのスワロにしていましたので、パープルのシャンデリアパーツと
黒いリボンでアナスイ風にしてみました。
ビーズステッチはやったことがないので、細かなところがちょっと大変でしたが
とても詳しく教えてくださるので、コツコツ進めれば大丈夫でしたよ~
少しずつ出来上がっていく過程がとても楽しくて、時間を忘れるほどでした。
帰る頃には土砂降りの雨でしたが、出来上がったペンダントを早速身に着けて
ルンルンで帰ってきました。
私の撮り方が下手で画像はいまいちですが、身に着けるとすごく素敵なんですよ~
もう1個キットも購入してきましたので、旅行から帰ってから作るのが楽しみです

ご注文いただいたお品物は昨日全部発送してしまいました。
今回は慌しいスケジュールで本当に申し訳ありませんでした。
明日はブログの更新はお休みいたします。
また旅行から帰ってきましたら、よろしくお願いいたします。
(10日に画像を差し替えました)

そんな中、ビーズ刺繍のお勉強に出掛けて来ました。
Sakula embroidery さんが展示会の一環としてワークショップを開いているのです。
Sakula embroidery さんの繊細で美しい刺繍アクセサリーには
以前から惹かれていたのですが、お住まいが遠いので習いに行くのは無理だな~と・・・
今回銀座の展示会でワークショップをされると知り、すぐに申し込みをしました。
今日制作したのはこちらのネックレスです。まずはご覧ください。
パリの小部屋のシャンデリアをイメージしたという作品ですが、アンティークレースや
フランスのリボンなど、様々な素材が織りなす世界がとっても素敵

今日のクラスでは、真ん中のスワロストーンだけ白かブルーを前もって選び、
他の素材はたくさん用意された中から自分の好みで選ぶことが出来ます。
どれを選ぶかで全然違った感じになりますから、とっても迷います。
私はブルーのスワロにしていましたので、パープルのシャンデリアパーツと
黒いリボンでアナスイ風にしてみました。
ビーズステッチはやったことがないので、細かなところがちょっと大変でしたが
とても詳しく教えてくださるので、コツコツ進めれば大丈夫でしたよ~
少しずつ出来上がっていく過程がとても楽しくて、時間を忘れるほどでした。
帰る頃には土砂降りの雨でしたが、出来上がったペンダントを早速身に着けて
ルンルンで帰ってきました。
私の撮り方が下手で画像はいまいちですが、身に着けるとすごく素敵なんですよ~
もう1個キットも購入してきましたので、旅行から帰ってから作るのが楽しみです


ご注文いただいたお品物は昨日全部発送してしまいました。
今回は慌しいスケジュールで本当に申し訳ありませんでした。
明日はブログの更新はお休みいたします。
また旅行から帰ってきましたら、よろしくお願いいたします。
(10日に画像を差し替えました)
![]() |
06.26.23:59 見事でした! |
いささかニュースの鮮度が落ちてしまいましたが、
ワールドカップの第三戦は見事な勝利でしたね~
結局25日は0時から3時20分まで寝て、サッカーを見てから
6時から8時までまた寝ました。
最初はちょっとデンマークのパス回しに翻弄されているようで、かなり心配しながら
見ていたのですが、フリーキックで2点入ったあたりから安心して見られましたね~
3点目もすごかったですね!本田は自分でシュートすることも出来たのでしょうが
あえてマークのいない岡崎に回すところなど目を見張るプレーでした。
25日は寝不足でちょっと辛かったですが、良い試合を見ることが出来て
大満足でした。次は29日ですね
今日の画像は季節の花、紫陽花です。
今年はいっぱい花をつけてくれました。


新作のプレヴューが遅れていて申し訳ありません。
ちょっと家の事情で忙しくなってしまい、もう少しお時間をいただくことになりそうです。
遠からずプレヴューいたしますので、楽しみにお待ちくださいね~
ワールドカップの第三戦は見事な勝利でしたね~

結局25日は0時から3時20分まで寝て、サッカーを見てから
6時から8時までまた寝ました。
最初はちょっとデンマークのパス回しに翻弄されているようで、かなり心配しながら
見ていたのですが、フリーキックで2点入ったあたりから安心して見られましたね~
3点目もすごかったですね!本田は自分でシュートすることも出来たのでしょうが
あえてマークのいない岡崎に回すところなど目を見張るプレーでした。
25日は寝不足でちょっと辛かったですが、良い試合を見ることが出来て
大満足でした。次は29日ですね

今日の画像は季節の花、紫陽花です。
今年はいっぱい花をつけてくれました。

新作のプレヴューが遅れていて申し訳ありません。
ちょっと家の事情で忙しくなってしまい、もう少しお時間をいただくことになりそうです。
遠からずプレヴューいたしますので、楽しみにお待ちくださいね~
![]() |
06.10.19:23 お洒落~♪ |
今日は暑かったですね!
28℃くらいあったようです。
依頼されて作っているウェディングアクセ・・・
今日はウェディングドレス用のパールのネックレスを作っています。
こちらとクラウンはキットの制作を頼まれたのですが、ものすごく細かい作業で
かなり大変です。
雪の結晶モチーフを3個作ってネックレスに仕上げるのですが、
2mmのパール、3mmのスワロ、特小シードビーズなどの編みモチーフなのです。
やっとモチーフを編み上げたので、夕食後に全体を組み上げます。
明日までにイアリングも編まなくてはいけないんですよね~
頑張らなくちゃ~!
そんな風ですので、まだ新作は出来上がっていません
今日の画像は昨日買ったこちら・・・

昨日出掛けた先で、たまたま目に付いたお洒落なスニーカー・・・
細身でこれならスカートにも合わせられそうです。
でも履いてみると、土踏まずにもしっかりクッションが入っていて
とても歩きやすいんです。
今年の夏はコレを履いてしっかりウォーキングすることにします。
旅行にも良さそうですね~
28℃くらいあったようです。
依頼されて作っているウェディングアクセ・・・

今日はウェディングドレス用のパールのネックレスを作っています。
こちらとクラウンはキットの制作を頼まれたのですが、ものすごく細かい作業で
かなり大変です。
雪の結晶モチーフを3個作ってネックレスに仕上げるのですが、
2mmのパール、3mmのスワロ、特小シードビーズなどの編みモチーフなのです。
やっとモチーフを編み上げたので、夕食後に全体を組み上げます。
明日までにイアリングも編まなくてはいけないんですよね~
頑張らなくちゃ~!
そんな風ですので、まだ新作は出来上がっていません

今日の画像は昨日買ったこちら・・・
昨日出掛けた先で、たまたま目に付いたお洒落なスニーカー・・・
細身でこれならスカートにも合わせられそうです。
でも履いてみると、土踏まずにもしっかりクッションが入っていて
とても歩きやすいんです。
今年の夏はコレを履いてしっかりウォーキングすることにします。
旅行にも良さそうですね~

![]() |
06.05.23:08 編み編み・・・ |
昨夜はちょっと荒れるという予報どおり落雷があって、一時停電しました
雷が鳴るときって、一瞬電気が切れてまたすぐに点くことがあるので、
待っていたのですがなかなか点かないので、廊下の懐中電灯を持ってきました。
廊下のコンセントに充電式の懐中電灯を差し込んでいるのです。
我が家の唯一の防災グッズかも・・・
雷が鳴り出すとPCの電源も切って、回線とACアダプターの線も抜いてしまいます。
強い電流が流れるとPCがダメージを受けると聞いた事があるので・・・
このPCになにかあると、復旧するのが大変なので・・・

一夜明けて、今日は良く晴れて気持ちの良い一日でしたね~
日課の花柄摘みをしたあと、リリを抱いて外の空気を吸わせてあげました。
春先に植えたブリエッタはもうこんなに大きくなりました。

まだまだ日ごとに大きくなっているような気がします。
小さめなピンクの花がいっぱい付いてとても可愛いのですが、
ペチュニア系のお花は茎もべとべとしているのが難点ですね~
今日は午後からネックレス用のクロッシェのお花のモチーフを編んでいました。
目が疲れるので、半分くらいまで来たらちょっと休憩を入れています。
目を使わない作業を30分くらいしてから、また編み編みに戻ります。
ちょっとお時間が掛かりますが、頑張っていますのでもう少しお待ちくださいね~

雷が鳴るときって、一瞬電気が切れてまたすぐに点くことがあるので、
待っていたのですがなかなか点かないので、廊下の懐中電灯を持ってきました。
廊下のコンセントに充電式の懐中電灯を差し込んでいるのです。
我が家の唯一の防災グッズかも・・・

雷が鳴り出すとPCの電源も切って、回線とACアダプターの線も抜いてしまいます。
強い電流が流れるとPCがダメージを受けると聞いた事があるので・・・
このPCになにかあると、復旧するのが大変なので・・・

一夜明けて、今日は良く晴れて気持ちの良い一日でしたね~
日課の花柄摘みをしたあと、リリを抱いて外の空気を吸わせてあげました。
春先に植えたブリエッタはもうこんなに大きくなりました。
まだまだ日ごとに大きくなっているような気がします。
小さめなピンクの花がいっぱい付いてとても可愛いのですが、
ペチュニア系のお花は茎もべとべとしているのが難点ですね~
今日は午後からネックレス用のクロッシェのお花のモチーフを編んでいました。
目が疲れるので、半分くらいまで来たらちょっと休憩を入れています。
目を使わない作業を30分くらいしてから、また編み編みに戻ります。
ちょっとお時間が掛かりますが、頑張っていますのでもう少しお待ちくださいね~

![]() |
06.03.22:27 制作の合い間に… |
今日も良く晴れて暑くなりましたね~
夏日になって、27℃くらいまで上がったようです。
ちょっと間が空いてしまいましたが、制作に励んでいました。
4時くらいからは梱包して、5時の集配に間に合うように発送という毎日です。
そんな中で暇を見て、こんなものを・・・

頼まれて制作しているウェディングアクセです。
こちらはお色直しの赤いドレスに合わせる黒のネックレスをということで・・・
まだまだ途中なのですが、テグス編みで基本のチョーカーを作り、
さらに装飾を加えてゴージャスに仕上げようと考えています。
テグス編みのネックレスはすごく久しぶりなので、ビーズを始めた頃を思い出して
とても懐かしい気持ちになりました。
画像はちょっとつぶれてしまったので、綺麗に撮れていませんが
レーシーですごく繊細なモチーフにしてみました。
テグス編みは時間は掛かりますが、少しずつ形が出来上がっていくので
とてもワクワクします。
どんな装飾を加えるか、まだまだ試行錯誤しながら決めていきますが、
出来上がった後、OKが取れましたら全体像をお見せしますね。

こう暑くなるとお花の水遣りが大変になりますね~
真夏ほどではないので、まだ1日~1日半に1回で済んでいますが・・・
花柄摘みなどもするので、日に焼けないように完全防備です。
夕方だと蚊に刺されますし・・・
ガーデニングもなかなか大変ですね~

夏日になって、27℃くらいまで上がったようです。
ちょっと間が空いてしまいましたが、制作に励んでいました。
4時くらいからは梱包して、5時の集配に間に合うように発送という毎日です。
そんな中で暇を見て、こんなものを・・・
頼まれて制作しているウェディングアクセです。
こちらはお色直しの赤いドレスに合わせる黒のネックレスをということで・・・
まだまだ途中なのですが、テグス編みで基本のチョーカーを作り、
さらに装飾を加えてゴージャスに仕上げようと考えています。
テグス編みのネックレスはすごく久しぶりなので、ビーズを始めた頃を思い出して
とても懐かしい気持ちになりました。
画像はちょっとつぶれてしまったので、綺麗に撮れていませんが
レーシーですごく繊細なモチーフにしてみました。
テグス編みは時間は掛かりますが、少しずつ形が出来上がっていくので
とてもワクワクします。
どんな装飾を加えるか、まだまだ試行錯誤しながら決めていきますが、
出来上がった後、OKが取れましたら全体像をお見せしますね。

こう暑くなるとお花の水遣りが大変になりますね~
真夏ほどではないので、まだ1日~1日半に1回で済んでいますが・・・
花柄摘みなどもするので、日に焼けないように完全防備です。
夕方だと蚊に刺されますし・・・
ガーデニングもなかなか大変ですね~

![]() |
05.30.16:08 ルッコラの花 |
今日も肌寒くて、お天気もイマイチですね
先日ルッコラが伸びすぎて花が咲いたとお話しましたが
写真が撮れましたのでお見せしますね~

案外可愛い花ですね。

こちらはマイクロトマトです
どんどん花が咲いて小さな実がなりはじめています。
今年初めて植えてみたのですが、わき芽は欠いたのに葉っぱの先に
どんどん花房が出来てきて、ポールに絡まるというより扇状になっています。
これでいいのかしら?
またネットで調べてみなければ・・・
レタスは結球したので切り取って、今晩サラダにして食べて見ます。
こちらもどのくらい大きくなるまで育てるのか分からないのですが、
虫とかに食われる前に食べてしまおうという考えです。

今日はず~っとPC作業をしていて、やっとさきほど新作UPの準備を終えたところです。
あとは9時前にファイルの発行をすればいいだけです。
今晩9時から新作販売を開始いたします。
お時間がありましたら、ぜひショップの方をご覧くださいね~
「Beads Accessories 瑠璃色水晶」

先日ルッコラが伸びすぎて花が咲いたとお話しましたが
写真が撮れましたのでお見せしますね~
案外可愛い花ですね。
こちらはマイクロトマトです

どんどん花が咲いて小さな実がなりはじめています。
今年初めて植えてみたのですが、わき芽は欠いたのに葉っぱの先に
どんどん花房が出来てきて、ポールに絡まるというより扇状になっています。
これでいいのかしら?
またネットで調べてみなければ・・・
レタスは結球したので切り取って、今晩サラダにして食べて見ます。
こちらもどのくらい大きくなるまで育てるのか分からないのですが、
虫とかに食われる前に食べてしまおうという考えです。

今日はず~っとPC作業をしていて、やっとさきほど新作UPの準備を終えたところです。
あとは9時前にファイルの発行をすればいいだけです。
今晩9時から新作販売を開始いたします。
お時間がありましたら、ぜひショップの方をご覧くださいね~

「Beads Accessories 瑠璃色水晶」