![]() |
07.11.05:34 [PR] |
![]() |
10.12.23:59 F1観戦記♪ |
昨日からF1日本グランプリを見に行ってきました
ものすご~くふさわしくないことではありますが、たまたま夫がチケットを手に入れて・・・
昨日はお台場のホテルに前泊し、今朝7時にバスで
富士スピードウェイに向けて出発しました。
渋滞を見込んで早く出発したようですが、案外道路は混まず順調に到着。
F1日本グランプリの決勝は1時半からですが、その前にまずヴィッツレースと
いうものがありました。
TOYOTAのヴィッツのレースで、もちろんチューンナップされた車ですごく速いのですが
形が可愛いので、遠目に見ているとミニカーみたいです。
次にポルシェのレースがあり、こちらは一段とスピードやエンジン音なども
本格的で、見ごたえがあります。
お昼頃に地元の大太鼓のパレードがありました。
レースの安全祈願も意味もあるとかで、大きな太鼓の音が鳴り響くのを聞いていると
グランプリへの期待も高まります。
そうこうしているうちに出発地点に各チームがタイヤを持ってきて温め始め、
F1マシンに取り付け始めました。
その日の天候や路面の状況に合わせてタイヤも交換するそうです。
準備も終わり、スタンバイした状態です。
まず1周するためにスタートした後、手前のスタッフ達がピットに戻り、
いよいよレースが始まります。
エンジン音がものすごく、まさに耳をつんざくような音で、慌てて耳栓をしました。
私達が見ている直線コースでは時速300キロくらい出ているらしいです。
私の腕とカメラではもちろん撮れるような速さではないので、
レース中は見るだけにして・・・
疲れたけれど、自分からは決して出掛けないようなところに行って、
得がたい経験をした一日でした
![]() |
10.07.22:30 浅草橋~♪ |
明日は雨の予報だったので、今日しかない!と思って・・・
浅草橋へ行く前に、銀座のアクセサリー展示会に寄ってみました。
ず~っと気になっていたのですが、今日が最終日なので・・・
ネットショップをされている方も何人か出展されていて、一人ひとりのブースは
広くはないのですが、とっても見ごたえのある展示会でした

こじんまりした会場ですが、かえって楽に全部見られて良かったです。
早めにお昼も食べて出て来て、せっかくの銀座なのにお買い物をする時間もなく
すぐに浅草橋へ

今日はビーズやパーツの他に箱なども買う予定なので、
あまりよそ見をせずに、着々と・・・と思ったものの、アチコチで引っ掛かり・・・
帰りはやっぱり重いバッグと紙袋を提げて、クタクタになりました

この間の新作で早々にSOLDになって、受注制作に切り替えたこちら・・・
材料は全部揃いましたので、ご注文くださった方には近日中にご連絡いたしますね。
早速制作に掛からなければ!
でも制作は明日からにして、今晩は今日の戦果を眺めながら、むふふ~とします

![]() |
10.05.15:30 大阪~♪ |
それまでぐずついていたお天気もカラッと晴れて旅行日和

3日は昼過ぎに到着し、ホテルに荷物を置いて、その足で
堺市立文化館の「ミュシャ館」へ・・・
ここは「カメラのドイ」の創業者の「ドイ・コレクション」として有名な
ミュシャのコレクションが展示してあります。
年代順にかなりの数の作品が揃っていますので、
ミュシャがお好きな方にはオススメです

それから天王寺に戻り、ちょっと小腹がすいたので、いつも行列が出来ているという
たこ焼き屋さんでたこ焼きを買って、道端でハフハフ言いながら食べちゃいました。
外側こんがり中とろり・・・すごく美味しかったですよ~
天王寺界隈をぶらぶらしてから、新世界へ。
ネオン瞬くディープな街なみ。通天閣を通ってお目当ての串揚げ屋さんへ~
水の都・大阪は食い倒れの街でもあります。
今回初めて大阪名物串揚げを堪能してきました。
カウンターに座ると、目の前にボールいっぱいのザク切りのキャベツ。
ちょっと甘辛なソースに浸した串揚げを食べつつ、キャベツを齧ります。
細かなパン粉の衣をつけた具を竹串に刺したまま揚げてあるんですが、
衣が薄いせいかいくらでも食べられる感じ・・・
お肉・魚介・野菜・チーズ・おもちなど、お腹いっぱい食べて大満足でした

そのあたりで疲れが出てきたのでホテルに戻り、女三人さながらパジャマパーティー。
日付が変わる頃に眠りにつきました。
4日は娘が乗りたいというのでまず梅田の観覧車に・・・
ビルの屋上にあるので見晴らしが利きます。夜には夜景が綺麗じゃないかしら?

それからネットで調べておいたお好み焼き屋さんを探して、相当歩いてしまいました。
もうどこでもいいんじゃない?と喉まで出掛かった頃にやっと発見!
う~ん、ここはそれほどのお味じゃありませんでした

午後から名古屋に移動。
ここで出張で来た夫と、東海地方に住む夫の両親と合流。
総勢6人が久しぶりに集まって、夕ご飯を食べました。
家に戻ったのは夜の12時ちょっと前。
慌しくも充実したプチ旅行。疲れたけれどとっても楽しかったです。
家で体脂肪計に乗ったら、なんと普段よりも3ポイントも下がっていました。
いつもどれだけ動いていないかということですよね~

やっぱり少し運動しなくちゃ!
![]() |
08.30.16:33 納品書 |
お昼頃から曇ってきて、また雨が降ってきました

夫に浅草にサンバを見に行こうと誘われたのですが、
やることがいっぱいなので、お断りして一人で行ってもらいました。
サンバ・・・ちょっと行って見たい気はしたんですが・・・

雨天決行なんでしょうか?
今日はエクセルで納品書を作っていました。
「ロザルバ」の担当者さんから、納品書に画像を添付するように言われたのです。
A4の用紙に市販の納品書と画像をプリントアウトしたものを貼り付けても
良かったのですが、形から入る人なので自分で作りたくなったのです。
とは言ってもエクセルもワードも全然出来ないのです。
まず納品書のテンプレートをダウンロードしてみました。
それを開いてみると・・・おぉ、よさげじゃないの~

でも下半分が送り状になっているテンプレートで、
どうしても枠を消すことができません。
二行に書くことも出来ないし、上詰めしたり中央揃えにしたりも出来ません。
仕方がないので行間を詰めて揃えてみたり・・・
で、出来上がったのがこちらです。
その後、ちょっと詳しい人に聞いたりして、下の枠線や網掛けを
消すことが出来ました。
なかなか綺麗な納品書が出来上がって、すごく嬉しいです!
こんなもの普通は2~3分で仕上げるんでしょうけれど・・・
苦労した子ほど可愛いって、本当ですね!
本当はこんなことしている暇はないんですけどね~

![]() |
08.22.19:43 な~んだ! |
暑いときは文句を言っているのに、涼しくなってくると
一抹の寂しさを感じるのは勝手でしょうか?

ここ数日、忙しい忙しいと言っていたのですが、実は明日の午前中に
家の修理の下見が入る予定だったのです。
普段リビングでビーズワークをしているので、だんだんリビングが素材でいっぱいに・・・
リビングとキッチンを片付ける必要があったのですが、もう大変!
普段からきちんとしていれば慌てないで済みますが、
何事につけスローな私・・・どうしてもお掃除関係が後回しになっていました。
昨日・今日と頑張って片付けをし、夜ももう少ししなくちゃ~と考えていたら、
担当の方から電話で、業者さんの都合が付かないとかで、月曜日に延びました。
内心「やった~!」と思いつつ、「じゃあ、仕方がありませんね~いいですよぉ~」

この勢いを借りて、明日・明後日と2日かけてピカピカにします!
今日の画像はカタログから・・・
大きなシェルとポピージャスパーのネックレス。
こっくりした色合いが夏から秋にかけて活躍してくれそうです。
以前は夏の素材だったシェルも、最近は一年を通じて使われるようになりましたね。
シックな色に染められたシェルもたくさん売られていて、独特の光沢も美しく、
オールシーズンアイテムとして定着してきました。
お掃除・注文品の制作・新作の準備・委託品の制作・・・
まだまだバタバタが続きますが、なんとか頑張って切り抜けます!

![]() |
08.07.19:23 やっと終わりました! |
昼には耐え切れずにエアコンを入れてしまいました。
今日で発送を終わらせようと、午後もせっせと作業していると母から電話。
ついつい長話になって、ふと時計を見ると4時過ぎています。
ポストの最終集配は5時なので、大急ぎで梱包して持って出ました。
なんとか間に合って、ホッ。
これでカートシステムの受注欄は0になりました。
明日からちょっとのんびり出来るかな~?
でもその前に友人に頼まれたネックレスを作らなくちゃ!
だいぶ延び延びになっていて、本当に申し訳ありません。
近々送りますから・・・
そんな訳で今日は写真を撮る暇もなかったので、
数年前に行ったこちらの画像を・・・
モニュメントバレーの朝日です。
朝の4時頃に起きて見に行ったのですが、荘厳で素晴らしかったです。
今年は旅行もしていないなぁ~
どこかに行きたいな~
![]() |
08.06.19:36 可愛い~! |

でもだんだん身体が慣れてきたのか、日中はエアコンを入れずに済みました。
雨戸を下ろしてからは風が通らないので、入れてしまいます。
ここしばらく頑張ってきた注文品の制作ですが、やっと明日の発送で
一段落できそうです。
今回はセールも打ったためか、思いのほか時間が掛かり、
お待たせする方が出てしまいました。
あと三人様、明日発送いたしますので、もう少しお待ちくださいね~

昨日ご紹介したイエロージェイドのブレスレット・・・
夕方にはどちらもお嫁入り先が決まりました。
ながく使っていただけたらと思います。
また何か掘り出し物を見つけましたら、ご紹介しますね~
今日の画像は先日友人にいただいたこちら・・・
ガラス製のカウチ型宝石箱です。
ちゃ~んとフタが開いて中に入れられるようになっているんですよ~
以前にいただいたこちらのトルソーと同じシリーズ。
イベントや写真撮影で活躍してくれそうです。
普段は飾り棚の上に置いて、ディスプレーに使っています。
Mさん、いつもありがとうございます!