忍者ブログ

Clair de lune

手仕事で綴る日々の暮らし・・・
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/02 ホイミ]
[02/27 もあまま]
[08/04 月(るな)]
[06/26 またたび]
[05/06 バッケ]
[05/04 バッケ]
[04/28 月(るな)]
[04/25 月(るな)]
[04/23 月(るな)]
[04/22 月(るな)]

01.22.14:11

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 01/22/14:11

08.04.16:07

ネックレス2種


すごく久しぶりにアクセサリーを作りました。

最近はとてもボリュームのあるものが流行っていますね!



色々作ってみたいと思っているのですが、ボリューミィなものは重くなり勝ち…
そこで素材を工夫して重くならないようにしてみました。






こちらは樹脂素材の赤の大きなビーズと、スパンコールを松かさみたいに
綴じ付けたスパンコールビーズの黒とグレー。


長めのチェーンを付けてチョーカーからセミロングまで調節可能。
大好きなビームスのワンピに合わせて作りました。



実はこの赤のビーズ、デパートのワゴンセールで購入した
ゴムブレスを解いたもの。

ちょっと長さが足りなかったのでスパンコールビーズを足しました。




身に着けるのはいまいちでも、素材としてみるとワゴンは
けっこう掘り出し物がありますよ~
手作りが出来る方は試してみてはいかがですか?


逆に飽きちゃったネックレスなどを解いて、色々組み合わせてゴムブレスを
作っても面白いかも…









さて、こちらは以前よく使っていたウッドビーズをたくさん繋げて作ったネックレス。
二本の連をシルクコードに通しただけなので、一連でも二連でもブレスにしても
使えるという優れもの…



こちらもビームスのブラウスに合わせていますが、何にでも合うので
重宝しています。




このところ比較的涼しくてうれしいです!
でもまさかこのまま秋にはならないだろうな~
人生そんなに甘くないですよね?

PR

07.11.01:01

明治神宮

6月7日の締めくくりは明治神宮の菖蒲池です。
立派な鳥居をくぐって参道をしばらく行くと左側に池に行く小道があります。

その道は細かな砂利が敷いてあり、中央が少し高くなっていて
縁に向かって下がっているのですが、強行軍の疲れが出たのか
その砂利が滑って思いっきりしりもちをついてしまいました。




首からカメラを下げて左手で押さえていたのですが、思わずカメラを持った左手を
高く上げてカメラを守りましたよ~

身体は右手だけで支えたので、小石が手のひらに食い込んで痛かったです。
でも何よりとっても恥ずかしかったです。
大の大人が何も無いところで転ぶなんて・・・




そんな苦労の末撮った写真がこちらです。








これはピントも合ってよく撮れたので、カメラに搭載されたピクチャーコントロールという
機能を使ってソフトに仕上げてみました。





この写真、7月6日のクラスに持っていったら先生にとても誉められました。
ピントも露出も構図も良いそうです。

以前に載せた東京タワーの写真も誉められました。
普段の生活で誉められることってないので、とてもうれしかったです!




6月のクラスから、各自が持ってきた何枚かの写真を先生が講評するように
なったのです。他の受講者の写真を見て、先生の講評と説明を聞くのは
すごく勉強になります。

最後に先生が撮ってきた写真を見て、説明を聞きます。
ますます写真が面白くなってきました!


07.10.22:30

六義園

相も変わらず覚書で失礼します。
6月7日は都内駒込の六義園に紫陽花を撮りに出掛けました。

ここは柳沢吉保が自らの下屋敷として造営した回遊式築山泉水庭園で
後に岩崎弥太郎が買い取って手を入れたと言われています。



四季折々色々な花が咲きますが、この時期は紫陽花とつつじが
咲き誇っていましたよ~

幻の紫陽花と言われるシチダンカを初めて見ました。
思いのほか小ぶりな花でした。








白の額アジサイも綺麗でした。








池の周りはつつじも満開でした。







新緑も美しくて見とれてしまいます。









この日はさらに恵比寿に足を伸ばして東京都写真美術館で開催されていた
世界報道写真展も見てきました。

圧倒的な写真の訴えかける力に声も出ませんでした。
とても不思議なことに、その中の何点かはまるで絵画のように感じられました。


写真と絵画、相反するもののように思っていましたが・・・




さて、この日はさらに原宿まで足を伸ばして明治神宮の花菖蒲池にも
行ったのですが、それは次の記事で・・・


07.10.21:53

初めての撮影会

またまた覚書になりますが・・・
5月18日にカメラのクラスの撮影会がありました。

時節柄薔薇を撮りましょうということで、千葉県の柏の葉公園の
薔薇園に集合です。




まだクラスが始まって3回しか授業を受けていないのに大丈夫かしら~?
不安な気持ちで出掛けました。

簡単な説明を受けてから、いざ撮り始めたもののなんだか心もとない感じ・・・
とりあえず色を綺麗に出すために細かく露出を補正しながら、一つの被写体を
何枚かずつ撮ってみました。




たくさん撮ったものの納得のいくものは少なくて・・・
とりあえずご覧くださいね!

















当日はカンカン照りのお天気で、2時間過ぎた頃からどっと疲れが・・・
流れ解散だったのでその後30分ほど頑張ってから帰ってきました。



撮影会は中級・上級クラスの人も一緒なのですが、頼りなげな私たちを見て
「教えたいっ」とムズムズするらしく、あちこちで教え魔のオジサマ達に
足止めを食らいました。





次回は都内の六義園で撮った写真をお見せしますね~






06.12.18:49

引き続き…

覚書で失礼します。

GW後半には本庄市の立岩寺に牡丹を撮りに出掛けました。
種類によっては盛りを過ぎて散り始めたものもありましたが
白や黄、ピンクなどはまだまだ見頃です。

立岩寺には小さな藤棚もあるのですが、残念ながら藤はもう花が落ちて
枯れ始めていました。



長瀞に桜を撮りに行ったときは35mmの単焦点レンズを
装着して行ったのですが、今回は望遠ズームをつけて行きました。

お花は薄曇りの日の方がよく撮れるそうですが、あいにくのカンカン照り。
露出補正もまだ習っていない頃で、出来映えはいまいちですが…






いかにも豪奢な牡丹という感じは出せたかな~?




こちらは葉陰にひっそりと咲いていた白い牡丹。
白も風情があっていいですね~






白い花も難しいらしいのですが、たまたま陰になっていたのが
幸いしたようです。

いまは同じ被写体を露出補正をしながら数枚撮るようにしているので
失敗は減りました。



「風景は逃げないのでゆっくり落ち着いて撮ればいいのよ~!」と
先生のお言葉…
確かに撮ろうとすると何だか慌ててしまうんですよね~



まだまだカメラが自分のものになっていません

06.10.01:00

またまた…

長らく記事の更新が滞ってしまいました
前回から2ヶ月も経っているよ!と友人に指摘されて…


編み物はお休みして、おおむねカメラ三昧という日々を送っていました。
画像は色々あるので、ちょっと時間を戻してご紹介しますね!




5月の連休に広尾から六本木のあたりをブラブラしました。
こちらは途中で見つけた紫陽花の大鉢です。
見事な咲きっぷりだったのでパチリと…







六本木の国立新美術館では「貴婦人と一角獣展」を観ました。
思ったより混んでいなくて、ゆっくりと観ることができましたよ~
6面の大きなタペストリーはとても精緻で美しく、見応えがありました。

その後夕食を摂るために芝公園の方に…
東京タワーのライトアップが綺麗だったので、夜景モードで撮ってみました。







こちらは真ん中あたりに小さくスカイツリーが見えています。
スカイツリーって光が弱いのか節電設計なのか、
遠目には薄ぼんやりとしか見えませんね~






とても楽しい一日でした!


04.16.22:17

行ってきました!

4月6日土曜日、初めてのカメラ教室に行ってきました。
方向音痴の私は道に迷ってちょっぴり遅刻してしまいました。

1クラス10人くらいかな~と漠然と考えていたのですが、とんでもない!
たぶん30人くらいはいたと思います。私も含めてほとんどが中高年…

皆さん元気なんだな~



さて最初はまず自分のカメラの様々な設定から教わりました。

視度調節・色空間・フォーカスポイント・画質モード・ISO感度・絞り値・
露出補正・・・はぁ~頭がパンクしそうだ!

いかにこれまで使用説明書を読まずに適当に撮っていたかが分かります。
なにせアクセと花と猫しか撮っていないもので…

旅行のときはコンデジでオートまかせだし…



これからしっかり勉強して素敵な写真が撮れるように頑張ります!





ということで14日の日曜日には長瀞に桜を撮りに出かけました。
たまたま土曜日のニュースで長瀞の「通り抜けの桜」が見頃と言っていたのです。

ここは800mの遊歩道の周りに、色々な種類の八重桜が植えられているのです。

 


こちらは「鬱金(うこん)」という種類でやさしいクリーム色が素敵です。





こちらは「八重紅虎の尾」です。

「御衣黄(ぎょいこう)」という緑の花が咲く桜もあったのですが
高いところに数輪しか咲いていなく、ズームレンズを持っていかなかったので
今回は撮れませんでした。


接写だけでなく全体を俯瞰した写真も撮ったのですが、絞りを間違えて
お見せできるようなものが撮れませんでした。

オートの方がまだまだましだということがよ~く分かりました。
精進あるのみ!

 
<<< PREV     NEXT >>>