02.02.14:42 [PR] |
04.07.20:52 寒い一日 |
今日は寒かったですね~
午前中に最高気温が出て、それからどんどん冷えていったらしいです。
夕方ポストに注文品を投函に行ったのですが、ダウンを着込んで行きました。
明日も寒いようです。皆様風邪など引かないようにお気を付けくださいね~
こんな日はニャンコはおとなしいです。
リリも今日もほとんど炬燵の中に籠もっていましたね~
夜は微妙な時期です。
寒い日はお布団に入ってきますが、暖かい日は寝るときは入ってきますが
いつの間にか抜け出してお布団の上で丸くなって寝ています。
そのうちもっと暖かくなると絶対お布団の中には入って来なくなります。
結局自分の快適さで決めているのね~
リリはお布団の中の定位置があって、左脇の下です。必ずココに来ます。
人間の赤ちゃんも頭を左側に来るように抱くと落ち着くと言いますよね~
赤ちゃんの場合は、お腹の中に入っていたときに聞こえた心音に近い音が
聞こえるからという説がありますが、猫の場合も同じなのでしょうか?
以前劇作家の三谷幸喜が書いていましたが、猫を三匹飼っているそうで
寝るときに三谷さんのお布団に入ってくるそうなのです。
一番人気は左脇の下、次が右脇の下、最後が股(笑)なそうで、
猫の力関係に従って場所が決定されるそうです。
弱って元気をなくしていた猫を左脇の下に寝させていたら、しだいに元気を取り戻して
いったという話でしたが、やっぱり左脇の下が一番なんだ~と妙に納得したのでした。
リリは背を向けられるのも嫌がります。
私は寝ているときはあまり動かない方ですが、それでも時折身体の向きを変えて
反対側を向くときがあります。
そうするとリリも必ず、首をまたいで来るか、一旦お布団から出て
右脇の下に入り直します。
背中側はどうして嫌なんでしょうね~?
謎です
今日は冷え込んできたのできっとお布団の中に入ってくると思います。
もう少しだけなので、猫の暖かさとゴロゴロを楽しむことにします。
午前中に最高気温が出て、それからどんどん冷えていったらしいです。
夕方ポストに注文品を投函に行ったのですが、ダウンを着込んで行きました。
明日も寒いようです。皆様風邪など引かないようにお気を付けくださいね~
こんな日はニャンコはおとなしいです。
リリも今日もほとんど炬燵の中に籠もっていましたね~
夜は微妙な時期です。
寒い日はお布団に入ってきますが、暖かい日は寝るときは入ってきますが
いつの間にか抜け出してお布団の上で丸くなって寝ています。
そのうちもっと暖かくなると絶対お布団の中には入って来なくなります。
結局自分の快適さで決めているのね~
リリはお布団の中の定位置があって、左脇の下です。必ずココに来ます。
人間の赤ちゃんも頭を左側に来るように抱くと落ち着くと言いますよね~
赤ちゃんの場合は、お腹の中に入っていたときに聞こえた心音に近い音が
聞こえるからという説がありますが、猫の場合も同じなのでしょうか?
以前劇作家の三谷幸喜が書いていましたが、猫を三匹飼っているそうで
寝るときに三谷さんのお布団に入ってくるそうなのです。
一番人気は左脇の下、次が右脇の下、最後が股(笑)なそうで、
猫の力関係に従って場所が決定されるそうです。
弱って元気をなくしていた猫を左脇の下に寝させていたら、しだいに元気を取り戻して
いったという話でしたが、やっぱり左脇の下が一番なんだ~と妙に納得したのでした。
リリは背を向けられるのも嫌がります。
私は寝ているときはあまり動かない方ですが、それでも時折身体の向きを変えて
反対側を向くときがあります。
そうするとリリも必ず、首をまたいで来るか、一旦お布団から出て
右脇の下に入り直します。
背中側はどうして嫌なんでしょうね~?
謎です
今日は冷え込んできたのできっとお布団の中に入ってくると思います。
もう少しだけなので、猫の暖かさとゴロゴロを楽しむことにします。
PR
- トラックバックURLはこちら