02.02.12:56 [PR] |
01.27.12:06 大遠征! |
今回はマカオ〜香港〜インドと廻る11日間の大遠征でした。
今月は5〜9日がカンボジア、12・13日、14・15日が国内と出張が続いて
私のショップ運営にすご〜く貢献してくれました。
昨日成田に着いた時点で電話があり、「すごくいいものを買ってきてあげたから!」
ふ〜ん、じゃあ最高級の紅茶か、インドシルクの小物かなぁ〜?
ちょっぴり期待して帰りを待っていたら・・・
嬉々として取り出したのがコレです
やっぱり甘かったです。
結婚して○○年、夫の思考回路は分かっているつもりでしたが・・・
「コレかぶって写真撮るんだっ!」
・・・ハイハイ
それから皆で被り合って、大騒ぎ!
下の子曰く、「お姉ちゃんがいたら、絶対コレ被って踊り出すよね!」
ったく、ウチの家族ときたら・・・
無題
2007年01月27日土
あはは、お茶目な旦那様ですね^^
コレを被って笛を吹いたらツボから蛇がでてきそう!
「レッドスネーク、カモーン」みたいな(笑)
無題
2007年01月27日土
弥生さん、こんにちは♪
ご主人、出張されることが多いのですね!ご苦労様です。
でも、ご家族は皆さん楽しい方たちのようで良いですね☆
これまた素敵な色のターバンで・・実物を拝見したくなりました。(笑)
私も機会があれば、白いターバンがかぶってみたいです!!
(↑すみません。。私も似たような思考回路かも・・汗)
無題
2007年01月27日土
すごいです〜☆実物拝見したい!!(^^)
ご主人、出張が多いお仕事なのですね〜
うちも似たようなもので、ほぼ「母子家庭」です。
でも、こんな素敵なお土産なら大歓迎です☆
無題
2007年01月28日日
■はなぱんださん
お茶目と言えば聞こえはいいですが・・・「伝説」の人です。
そうだ!ネタに困ったら小出しにすればいいんだ!
ほんと、笛を吹く人がこういうの被ってますね。
私はまず「インド人もびっくり!」って浮かびました(←古っ)
■Sachieさん
出張多いんですよ〜!
ウチはもうお気楽家族で・・・いつもこんな風です。
このターバンは周りに鉄板が入っているみたいに固いんですよ。
そして幅が狭くて、被るとこめかみの辺りがちょっと痛いんです(笑)
インド人って顔の幅が狭いんだな〜と感心しています。
■もあままさん
もぉ〜、お見せしたいです!近ければ!
コレ被って通勤しようかな〜と言っていますので、電車で見かけたら
ウチの夫だと思ってください!
もあままさんのお宅も「母子家庭」なんですね〜♪
素敵と言ってくださるなんて、優しい・・・
でもね〜この手のものがごろごろしてるんですよ・・・(-_-;)
今回は出色ではありますが・・・
無題
2007年01月28日日
初カキコです。よろしくお願いします♪
素敵なターバンですね〜^^
コレ被って通勤しようだなんて楽しい旦那様(笑)
無題
2007年01月28日日
■shertonさん
早速いらしてくださってありがとうございます!
どこか行くたびに、どうしようもないものが増えて大変なんですよ〜(-_-;)
まぁ、楽しいっちゃ楽しいのですが・・・
記念館建てるんだよね〜?と言っております。
- トラックバックURLはこちら