02.02.13:02 [PR] |
04.07.20:52 寒い一日 |
今日は寒かったですね~
午前中に最高気温が出て、それからどんどん冷えていったらしいです。
夕方ポストに注文品を投函に行ったのですが、ダウンを着込んで行きました。
明日も寒いようです。皆様風邪など引かないようにお気を付けくださいね~
こんな日はニャンコはおとなしいです。
リリも今日もほとんど炬燵の中に籠もっていましたね~
夜は微妙な時期です。
寒い日はお布団に入ってきますが、暖かい日は寝るときは入ってきますが
いつの間にか抜け出してお布団の上で丸くなって寝ています。
そのうちもっと暖かくなると絶対お布団の中には入って来なくなります。
結局自分の快適さで決めているのね~
リリはお布団の中の定位置があって、左脇の下です。必ずココに来ます。
人間の赤ちゃんも頭を左側に来るように抱くと落ち着くと言いますよね~
赤ちゃんの場合は、お腹の中に入っていたときに聞こえた心音に近い音が
聞こえるからという説がありますが、猫の場合も同じなのでしょうか?
以前劇作家の三谷幸喜が書いていましたが、猫を三匹飼っているそうで
寝るときに三谷さんのお布団に入ってくるそうなのです。
一番人気は左脇の下、次が右脇の下、最後が股(笑)なそうで、
猫の力関係に従って場所が決定されるそうです。
弱って元気をなくしていた猫を左脇の下に寝させていたら、しだいに元気を取り戻して
いったという話でしたが、やっぱり左脇の下が一番なんだ~と妙に納得したのでした。
リリは背を向けられるのも嫌がります。
私は寝ているときはあまり動かない方ですが、それでも時折身体の向きを変えて
反対側を向くときがあります。
そうするとリリも必ず、首をまたいで来るか、一旦お布団から出て
右脇の下に入り直します。
背中側はどうして嫌なんでしょうね~?
謎です
今日は冷え込んできたのできっとお布団の中に入ってくると思います。
もう少しだけなので、猫の暖かさとゴロゴロを楽しむことにします。
午前中に最高気温が出て、それからどんどん冷えていったらしいです。
夕方ポストに注文品を投函に行ったのですが、ダウンを着込んで行きました。
明日も寒いようです。皆様風邪など引かないようにお気を付けくださいね~
こんな日はニャンコはおとなしいです。
リリも今日もほとんど炬燵の中に籠もっていましたね~
夜は微妙な時期です。
寒い日はお布団に入ってきますが、暖かい日は寝るときは入ってきますが
いつの間にか抜け出してお布団の上で丸くなって寝ています。
そのうちもっと暖かくなると絶対お布団の中には入って来なくなります。
結局自分の快適さで決めているのね~
リリはお布団の中の定位置があって、左脇の下です。必ずココに来ます。
人間の赤ちゃんも頭を左側に来るように抱くと落ち着くと言いますよね~
赤ちゃんの場合は、お腹の中に入っていたときに聞こえた心音に近い音が
聞こえるからという説がありますが、猫の場合も同じなのでしょうか?
以前劇作家の三谷幸喜が書いていましたが、猫を三匹飼っているそうで
寝るときに三谷さんのお布団に入ってくるそうなのです。
一番人気は左脇の下、次が右脇の下、最後が股(笑)なそうで、
猫の力関係に従って場所が決定されるそうです。
弱って元気をなくしていた猫を左脇の下に寝させていたら、しだいに元気を取り戻して
いったという話でしたが、やっぱり左脇の下が一番なんだ~と妙に納得したのでした。
リリは背を向けられるのも嫌がります。
私は寝ているときはあまり動かない方ですが、それでも時折身体の向きを変えて
反対側を向くときがあります。
そうするとリリも必ず、首をまたいで来るか、一旦お布団から出て
右脇の下に入り直します。
背中側はどうして嫌なんでしょうね~?
謎です
今日は冷え込んできたのできっとお布団の中に入ってくると思います。
もう少しだけなので、猫の暖かさとゴロゴロを楽しむことにします。
PR
02.23.19:42 ちょっと遅いけど・・・ |
今日はよく晴れて暖かな一日でした
久しぶりに日中はエアコンを切っていられました。
お客様からのご入金が昨日から入り始めたので、今日も頑張って
ビーズワークに励んでいました。
今日は4点作りましたよ~
あ、私はもっと作れるわよ~とおっしゃる方もいると思いますけれど、
私的には頑張った方でして・・・
続けて制作していると目が辛くなってきて、コレぐらいが限度かな~
夕方にはポストに投函してきました。
これからゆっくりワインでも飲みま~す
昨日は平成22年2月22日で、ニャン×5の日でしたね。
昨日こそ、この画像を使うべきでしたね~
一日遅れですが、リリ姫貼っておきます。
リビングで陽射しを浴びながらウトウトしているところです。
幸せそう~
猫は表情筋が発達していないので、色んな表情を作れないそうですが
リリは特に未発達だと思います。
いくつかの有名猫ブログのニャンコたちは、けっこう色んな表情をするみたいですが
リリはいつでも真面目な顔しか見せてくれません。
ま、どんな顔でも可愛いんですけどね~(←超親バカです!)
先日も炬燵の中に伸ばした私の足に、ふんわりしたものがポフッと乗ったので
そ~っと覗いてみたら、アゴのせをしていました。
その姿が可愛らしくて、「か、可愛い~~~!」と思わず叫んでしまいました。
それにしても頭軽いんだな~
久しぶりに日中はエアコンを切っていられました。
お客様からのご入金が昨日から入り始めたので、今日も頑張って
ビーズワークに励んでいました。
今日は4点作りましたよ~
あ、私はもっと作れるわよ~とおっしゃる方もいると思いますけれど、
私的には頑張った方でして・・・
続けて制作していると目が辛くなってきて、コレぐらいが限度かな~
夕方にはポストに投函してきました。
これからゆっくりワインでも飲みま~す
昨日は平成22年2月22日で、ニャン×5の日でしたね。
昨日こそ、この画像を使うべきでしたね~
一日遅れですが、リリ姫貼っておきます。
リビングで陽射しを浴びながらウトウトしているところです。
幸せそう~
猫は表情筋が発達していないので、色んな表情を作れないそうですが
リリは特に未発達だと思います。
いくつかの有名猫ブログのニャンコたちは、けっこう色んな表情をするみたいですが
リリはいつでも真面目な顔しか見せてくれません。
ま、どんな顔でも可愛いんですけどね~(←超親バカです!)
先日も炬燵の中に伸ばした私の足に、ふんわりしたものがポフッと乗ったので
そ~っと覗いてみたら、アゴのせをしていました。
その姿が可愛らしくて、「か、可愛い~~~!」と思わず叫んでしまいました。
それにしても頭軽いんだな~
02.06.18:38 寒いときは・・・ |
うぅ、今日はとりわけ寒いですね~
風もびゅんびゅん吹いています。
今日は幸い発送すべきものがないので、夕ご飯の買い物は
サボってしまいました。
冷蔵庫にある食材でなんとかします。
こんな寒い日はリリもアンカの上から動きません
「リリちゃん!」と声を掛けても、こっちを向いて「にゃっ!」とお返事するだけ・・・
動こうともしません。
夕方になったら、今度は炬燵の中にもぐりこんで寝てしまいました。
立春は過ぎても、実際は今がいちばん寒い時期ですよね~
大雪が降らないだけでもありがたいと思わなくちゃ・・・
さて、注文品の制作の方はもうすぐ一段落しそうなので、
そろそろ何か新しいものでも作ってみようと思います。
風もびゅんびゅん吹いています。
今日は幸い発送すべきものがないので、夕ご飯の買い物は
サボってしまいました。
冷蔵庫にある食材でなんとかします。
こんな寒い日はリリもアンカの上から動きません
「リリちゃん!」と声を掛けても、こっちを向いて「にゃっ!」とお返事するだけ・・・
動こうともしません。
夕方になったら、今度は炬燵の中にもぐりこんで寝てしまいました。
立春は過ぎても、実際は今がいちばん寒い時期ですよね~
大雪が降らないだけでもありがたいと思わなくちゃ・・・
さて、注文品の制作の方はもうすぐ一段落しそうなので、
そろそろ何か新しいものでも作ってみようと思います。
01.18.19:52 復活! |
今日は少~しだけ寒さが緩んだような感じでしたね~
明日は久しぶりに14℃くらいになるそうです。良かった~!
昨日すごく心配させられたリリですが、今朝はいつも通り私のお布団に
もぐりに来ました。
普段は連れて行けるときには私が寝るときにベッドに連れてきて、
炬燵に入って出てこないときにはそのままそこで寝させて、朝に寝室に来ます。
目の方もだんだん開けるようになって、もう涙も目やにも出ないようなので
病院に連れて行く必要はなさそうです。
たぶん麻酔で朦朧としているときにでも、自分で掻き過ぎて
傷でも付けたのだと思われます。
今日は声も出るようになり、普段のリリに復活!
良かったです。ご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。
テーブルの上で日向ぼっこ中のリリです。
本当はテーブルの上には乗せたくないのですが、どうしてもしつけ出来ず・・・
でも食事中は乗せていませんよ~
今日は制作の方は小休止です。
色々素材を出してきて眺めてはいるのですが、いまだ形にならず・・・
まあ、ゆっくりいくことにします。
明日は久しぶりに14℃くらいになるそうです。良かった~!
昨日すごく心配させられたリリですが、今朝はいつも通り私のお布団に
もぐりに来ました。
普段は連れて行けるときには私が寝るときにベッドに連れてきて、
炬燵に入って出てこないときにはそのままそこで寝させて、朝に寝室に来ます。
目の方もだんだん開けるようになって、もう涙も目やにも出ないようなので
病院に連れて行く必要はなさそうです。
たぶん麻酔で朦朧としているときにでも、自分で掻き過ぎて
傷でも付けたのだと思われます。
今日は声も出るようになり、普段のリリに復活!
良かったです。ご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。
テーブルの上で日向ぼっこ中のリリです。
本当はテーブルの上には乗せたくないのですが、どうしてもしつけ出来ず・・・
でも食事中は乗せていませんよ~
今日は制作の方は小休止です。
色々素材を出してきて眺めてはいるのですが、いまだ形にならず・・・
まあ、ゆっくりいくことにします。
01.09.23:59 ワクチン接種 |
今日は1年ぶりにリリのワクチン接種に行ってきました。
猫ウイルス性鼻気管炎・猫汎白血球減少症・猫カリシウイルス感染症の
三種混合ワクチンです。
もうひとつ大きな病気に猫白血病ウイルス感染症があるのですが、
リリは完全室内飼いなので、このワクチンは受けていません。
動物病院から案内のハガキが来ると、リリが元気に一年過ごせて良かったな~と
嬉しく感じます。
病院ではまず体重と熱を測り、寄生虫の検査をします。
それから先生が耳の中を見たり、聴診をします。
リリは歯石がたまりやすいので、口の中は必ずチェックしていただきます。
前回は2年前に歯石除去をしていただいたのですが、今回、歯肉炎が見られるので
そろそろまた歯石を取った方がいいね~と言われて、来週の土曜日を予約・・・
歯石除去は全身麻酔でするので一泊入院になります。
麻酔は怖い気がしますが、麻酔ガスと酸素の管を2本気管に挿管して、
何かあったらすぐに切り替えをするそうで、「僕は麻酔事故は一度も起こしたことが
ありませんよ~」とおっしゃる先生の言葉を信じて任せています。
とはいえ網袋に入れられるリリの姿を見ていると、とっても可哀想になって
翌日お迎えに行くまで心配なのですが・・・
人も猫も健康がいちばんですね~
猫ウイルス性鼻気管炎・猫汎白血球減少症・猫カリシウイルス感染症の
三種混合ワクチンです。
もうひとつ大きな病気に猫白血病ウイルス感染症があるのですが、
リリは完全室内飼いなので、このワクチンは受けていません。
動物病院から案内のハガキが来ると、リリが元気に一年過ごせて良かったな~と
嬉しく感じます。
病院ではまず体重と熱を測り、寄生虫の検査をします。
それから先生が耳の中を見たり、聴診をします。
リリは歯石がたまりやすいので、口の中は必ずチェックしていただきます。
前回は2年前に歯石除去をしていただいたのですが、今回、歯肉炎が見られるので
そろそろまた歯石を取った方がいいね~と言われて、来週の土曜日を予約・・・
歯石除去は全身麻酔でするので一泊入院になります。
麻酔は怖い気がしますが、麻酔ガスと酸素の管を2本気管に挿管して、
何かあったらすぐに切り替えをするそうで、「僕は麻酔事故は一度も起こしたことが
ありませんよ~」とおっしゃる先生の言葉を信じて任せています。
とはいえ網袋に入れられるリリの姿を見ていると、とっても可哀想になって
翌日お迎えに行くまで心配なのですが・・・
人も猫も健康がいちばんですね~
01.01.23:57 おめでとニャ~ |
明けましておめでとうございます!
年末年始はことのほか厳しい寒波が襲来し、寒い元日となりましたね~
関東地方は寒さは厳しいもののお天気はよく晴れて、気持ちの良い一日でした。
電話で新年の挨拶をしたところ、婚家も実家も雪が降っているとのこと・・・
全国的に冷え込んだのですね~
さて、我が家のリリ姫もご挨拶をと言っていますので・・・
今年もリリともども、どうぞ宜しくお願いいたします
まずは福袋の制作、そして新しいメルマガ読者様限定企画なども
考えていますので、そちらも楽しみにお待ちください。
新たな一年を新たな気持ちで頑張って行こうと思います。
今年はお休みが短めですが、皆様も楽しいお正月をお過ごしくださいね~
年末年始はことのほか厳しい寒波が襲来し、寒い元日となりましたね~
関東地方は寒さは厳しいもののお天気はよく晴れて、気持ちの良い一日でした。
電話で新年の挨拶をしたところ、婚家も実家も雪が降っているとのこと・・・
全国的に冷え込んだのですね~
さて、我が家のリリ姫もご挨拶をと言っていますので・・・
今年もリリともども、どうぞ宜しくお願いいたします
まずは福袋の制作、そして新しいメルマガ読者様限定企画なども
考えていますので、そちらも楽しみにお待ちください。
新たな一年を新たな気持ちで頑張って行こうと思います。
今年はお休みが短めですが、皆様も楽しいお正月をお過ごしくださいね~
12.09.19:11 困ったニャ! |
今日は寒い一日でしたね~
朝から暖房を入れて、更新作業をしていました。
さて、遅ればせながら昨日我が家にも地デジがやってまいりました
う~ん、やっぱり画像がきれいですね~
BSもチャンネルが増えて、こちらも楽しみです。
ただ、残念なのがテレビ台をスピ-カー内蔵にしなかったこと・・・
スピーカーに繋げばよいことではありますが、おそらくそこまではしないな~我が家の場合
とするとスピ-カー内蔵テレビ台にしておくと、映画や音楽番組がより楽しめたのでは・・・
でも買っちゃったものは仕方がありませんね~
さて我が家のリリ姫
新しいテレビの周りをフンフンしながらチェックしていたと思ったら・・・
早速乗ってみようと思ったらしく、目測をして跳び上がったのに
なにしろ厚さがないので後ろに落っこちちゃいました。
二度ほど試してあえなく撃沈
次に横から乗ろうとしましたが、テレビの上を小走りに歩くことしか出来ません。
リリちゃん、可哀想だけどもうテレビの上でまったりすることは
出来ないんだよ~